追い炊きができない!?緊急時に試すべきことを解説

知っ得豆知識 知っ得豆知識

追い炊きができない!?緊急時に試すべきことを解説

暑い日もまだ多いですが、夏の終わりを感じさせる涼しい時間も増えてきましたね。本記事は寒くなるこれからの季節に必要不可欠なお風呂についての記事です。冷えたお風呂を温めようとしたら、追い炊きができない!そんなときの対処法と原因について説明していきます。

追い炊きとは

追い焚きとは

追い焚きとは、浴槽内の湯が冷めたときに、さし湯をせずに沸かし直す機能のことです。追い焚き機能は、家族が多く、入浴時間がまちまちの家庭や、お風呂を沸かした翌日、浴槽に残っている水を使ってもう一度入浴しようとする時にも役立ちます。 追い焚き機能は、浴槽内の穴からお湯を吸い込み、温め直したお湯を浴槽に戻す仕組みのため、定期的な内部洗浄が欠かせません。定期的に掃除をせず放置しておくと、追い焚き機能内部に汚れや水あかが付着したり、細菌が増殖する原因になります。 また、追い焚き機能には、「自然循環方式」と「強制循環方式」の2つの仕組みがあります。現在の給湯器は、ほとんどが「強制循環方式」のもので、「自然循環方式」は風呂釜などしかなく一般的ではありません。



「自然循環方式」

自然循環方式とは、動力を使わずにお湯が水よりも比重が軽いという性質を活かし自然に循環させる方式です。 また、構造がシンプルなため、安価という利点があります。

「強制循環方式」

強制循環方式とは、ポンプの力で水を循環させる方式のことです。特徴は、風呂釜と浴槽をつなぐ部分が一か所のみであるということです。この一か所から水を吸い込み、一気に温めて浴槽に再度送り出します。 自然循環方式よりも汚れはたまりづらいですが、長い配管の中で菌が繁殖しやすいため、定期的な掃除が必要になります。 最近の機種は水垢が出づらいものが増えており、手入れが楽になっています。また、設置場所に自由があるのが特徴です。

追い炊きができない原因

追い焚きができない原因

追い炊きができない理由は3つ考えられます。

給湯器の故障

給湯器は雨や風、雷、雪、寒波などの天候による被害を受け、正常に作動しない事があります。他にも、経年劣化、部品の故障などにより追い炊きができないことがあります。

水の量の不足

追い焚き機能に必要な十分な水の供給がない場合、追い炊きに問題が生じる可能性があります。給湯器の追い焚き機能には、自然循環方式とポンプ循環方式の2種類があります。

自然循環方式は、浴槽内の水を給湯器に取り込み、温め直した後で再度浴槽に戻す方式です。ポンプ循環方式は、給湯器に備わっているポンプの力でお湯を循環させて温めます。

ポンプ循環方式であれば浴槽内の水の量は関係ありませんが、自然循環方式の場合、浴槽に水が一定以上溜まっていないと追い焚きをおこなうことができません。追い焚き機能を作動させても空焚きになってしまいます。空焚きは非常に危険であり、給湯器には、空焚きをおこなった場合に追い焚き機能を自動停止させる機能が備わっています。この機能が作動すると追い炊きが作動しなくなります。

循環フィルターの詰まり

浴槽内の循環フィルターが詰まることで、追い焚きが行われないことがあります。髪の毛やゴミなどがたまることにより、追い炊き機能が作動しなくなってしまいます。

追い炊きができないときの対処法

対処法

追い炊きができないときは以下のことを試してみましょう。

・フィルターを掃除する
・電源を入れ直す
・天候や凍結の影響で点火しない場合は、回復を待つ
・給湯器内部の故障の場合は、専門業者に修理を依頼する
・お風呂に水を追加する
・お風呂の循環フィルターを掃除する
・給湯器交換業者に無料相談する

対処しても、トラブルが解消しない場合は、お近くの専門業者に問い合わせることをおすすめします。無理に直そうとしてしまうと故障の原因となってしまう恐れがあるので要注意です。

終わりに

これからの寒くなる季節に欠かせない追い炊きと機能しなくなった時の対処法について知っていただけたでしょうか。 ただし、故障の原因は多岐にわたり一概に故障が原因ではない場合もあります。上記で紹介した対処法で解決しない場合は、専門業者に相談してみましょう。日々安心してお風呂を使うために、不足の事態の対処法を知っておくと良いかもしれませんね。

▼バナーをCLICK! 「ガス給湯器、劣化してませんか…?」

ガスふろ給湯器
ガスふろ給湯器

▼バナーをCLICK! 「リフォームの相談ならRESUMへ」

バス・トイレ洗面台
  • << 前の記事タオルがふわふわに?ガス乾燥機にするメリット・デメリット、かかるコストについて解説
  • 次の記事 >>トイレ掃除の基本ステップとは?完璧に汚れを落とす方法と手順